
Excel研修で業務効率化!実務スキルが向上する研修とは

Excelは業務効率化に不可欠なツール
Excelの研修について見ていく前に、まずはビジネスパーソンが押さえておきたいExcelの機能や、Excelのスキルを高めるメリットを確認しておきましょう。
業務効率化に役立つExcelの機能
Excelには業務の質を高める多彩な機能が備わっています。ぜひ押さえておきたい機能を以下に挙げます。
関数 | 入力した数式に応じてデータを自動処理する機能。統計関数、論理関数、検索/行列関数など480以上の種類がある。 |
ピボットテーブル |
複雑な数式や関数を使わずに大量のデータを集計できる機能。ローデータの項目をドラッグ&ドロップで指定するだけで容易にクロス集計を行うことができる。 |
マクロ |
VBA言語を使ってExcelの操作を自動化する機能。手動操作を登録することで、複雑な処理でも自動的に実行できるようになる。 |
分析ツール |
Excelのアドイン機能の一種で、相関分析や回帰分析、基本統計量、t検定などの分析手法を利用できる。 |
Excelのスキルを高めるメリット
業務の生産性向上
データの精度向上
手動による入力作業が多いと時間がかかるうえ、誤入力などのミスも起こりやすいです。関数やマクロでは計算や定型化された作業を自動化できるため、人的ミスを減らすことができ、集計結果などのデータの精度向上につながります。
データ分析力の向上
関数やピボットテーブルでは、さまざまな切り口でデータを分析できるようになります。また、分析ツールを活用すれば、統計ソフトなどを使用せずに高度な統計分析を行えるようになるため、データ分析力が向上します。
Excel研修の特徴・目的
Excelは書籍やネット情報を頼りに自己学習することも可能ですが、ビジネスに役立つ機能を短期間で効率的に習得するには、Excelに特化した研修を受講することが近道です。
Excel関連の研修は多岐に渡りますが、主に「初心者向け」「中級~上級者向け」など技能レベルに応じたコースが提供されています。
初心者向けのExcel研修
初心者向けの研修では、Excelの基本操作や初歩的な関数、グラフ作成などを学びます。主に「Excelに初めて触れる新入社員」や「Excelの基本機能で作業を効率化したい人」を対象としており、業務に活用できる基本スキルの習得を目指します。
<主な学習内容>
- Excelの画面構成
- 基本的な操作
- 初歩的な関数(SUM関数、AVERAGE関数など)
- よく使うショートカットキー
- 円グラフや棒グラフの作成
中級~上級者向けのExcel研修
Excelの基本スキルを習得しており、業務効率やデータ分析力をさらに高めたい方を対象とした応用レベルの研修です。より高度な機能を使いこなすノウハウを習得することができ、大量のデータを扱う営業・マーケティングや、生産性向上が求められるバックオフィス系の業務の効率化に役立ちます。
<主な学習内容>
- ビジネス関数の活用(IF関数、VLOOKUP関数など)
- 条件に応じた書式変更の自動化
- 応用的なグラフ作成(複合グラフなど)
- ピボットテーブルとピボットグラフの作成
- マクロの作成
データ活用力を高める!アスリーブレインズのExcel研修
Excelを用いてデータ活用力や業務の生産性を高めたい場合におすすめなのが、アスリーブレインズのExcel研修です。
アスリーブレインズの特徴・強み
ニーズに応じて多彩な研修メニューから選べる
アスリーブレインズでは、未経験者向けの基礎的なIT研修から、メタバースやChatGPTなど最新テクノロジーの知識・スキルを習得できる研修まで、幅広いニーズに対応した研修メニューを提供しています。個社ごとに研修内容をカスタマイズすることも可能なので、自社の課題に応じて効果的かつ効率的に社員のスキルアップを図ることができます。
本番環境を体験できる実践的な研修環境
演習用の仮想デスクトップの準備やライセンスの購入、環境設定などの事前準備はアスリーブレインズが行うので、研修に集中しやすい学習環境が整っています。
ITに精通したプロ講師がサポート
Excel研修(業務効率化)の概要
業務効率化研修(Microsoft Excel基礎)
<研修の概要>
日数 | 1日間(9:30~17:30) |
対象者 |
Excelの基礎知識を学びたい方 |
研修内容 |
|
※カリキュラムは予告なく変更される場合があります。
業務効率化研修(Microsoft Excel応用)
<研修の概要>
日数 | 2日間(9:30~17:30) |
対象者 |
Excelの基礎知識をお持ちの方 |
研修内容 |
|
※カリキュラムは予告なく変更される場合があります。
業務効率化研修(Microsoft Excelマクロ/VBA)
<研修の概要>
日数 | 2日間(9:30~17:30) |
対象者 |
Excelの基礎知識をお持ちの方 |
研修内容 |
|
※カリキュラムは予告なく変更される場合があります。
業務効率化研修(Microsoft Excelデータ分析)
<研修の概要>
日数 | 1日間(9:30~17:30) |
対象者 |
Excelの基礎知識をお持ちの方 |
研修内容 |
|
※カリキュラムは予告なく変更される場合があります。
最新の研修スケジュールは下記リンクよりご確認ください。
研修スケジュール(随時更新):https://www.a3-brains.co.jp/regular/
Excel研修で社員の実務スキルを高めよう
Excelのさまざまな機能を活用すれば、営業・マーケティングからバックオフィスまで、あらゆる業務の生産性やデータ分析力を向上させることができます。ビジネスに役立つ機能をしっかりと習得するには、Excelに特化した研修を利用するのが効果的です。自社のニーズに合ったExcel研修を受講して、社員の実務スキルを高めましょう。
●1社様向けの研修につきましては、オーダーメイドのご提案も可能です。
●公開研修は下記の「お申込みページ」からもお申込み頂けます。(お見積書の発行も可能です。)
研修のご相談 |