パワポデザインとは|理想のデザインや便利機能・外注サービスも


パワポで資料を作成する際、上手くいかない、デザインが苦手などの悩みを抱える人は少なくありません。この記事では理想のパワポデザインのポイント、便利な3つの機能、パワポテンプレートを無料でダウンロードできるサイト紹介や、アスリーブレインズが提供する「パワポリデザイン制作サービス」の特徴までご紹介します。
理想的なパワポデザインとは


 
まず理想的なパワポデザインと、それを作るコツについてご紹介します。
 

理想的なパワポデザインのポイント

まず、パワポデザインを作成する際のポイントについて整理します。

◎目的を整理する
◎読者を想定する
◎内容を取捨選択する

まず、パワポの資料を作成する目的の整理です。新入社員向けのマニュアルを作成するのか、役員向け稟議のための資料を作成するのかで、そのデザインも変化します。また、手渡しするための資料なのか、スクリーンに投影してプレゼンテーションするのかによっても、スライド一枚の情報量や活用する機能が変わります。その辺りを、作成前にしっかりと整理しておくことが大切です。

その上で、情報の取捨選択をします。特にプレゼンテーションで活用する資料であれば、口頭のコメントで補足もできるため、資料に掲載する情報は最低限でよいでしょう。
 

理想的なパワポデザインを作るコツ

理想的なパワポデザインについて、最低限意識したいのは以下の5点です。

◎1スライド、1メッセージを徹底する
◎デザインはシンプルにする
◎フォントや色合いは統一し、色を使いすぎない
◎文字を詰め込みすぎず、余白を大切にする
◎一目で理解できるイラストを採用する

先ほどもご紹介しましたが、とにかく文字や色、デザインなどの「情報」を詰め込み過ぎないことが大切です。1つのスライドには1つのメッセージのみ掲載するようにし、読み手の立場に立って「見やすい」ことを意識します。スライドを作成している本人は客観視できないケースも多いため、作成に関与していない別の人に一度見てもらい、理解できるかどうかをチェックすることも必要です。

以下、アスリーブレインズの「パワポリデザイン制作サービス」において、デザインをブラッシュアップした事例です。


 

パワポデザインに使える便利機能


パワーポイントにはたくさんの機能がありますが、理想のデザインを実現するための便利機能を3つご紹介します。
 

オブジェクトを整列する

まずは「整列」機能です。タブが「ホーム」になっていることを確認し、並びを統一したいオブジェクトを全て選択した上で「整列」をクリックします。一覧の中の「整列」をクリックすると、さらに「左揃え」「左右中央揃え」など複数のメニューが表示されます。実際に、「上揃え」「左右に整列」機能を使って整列させたオブジェクトが以下です。


 

イラストを挿入する

次に、イラストの挿入です。スライドは文字が多くなりがちですが、そこにイメージしやすいイメージ等を挿入すれば、より分かりやすいページが完成します。パワーポイントでは、「挿入」タブから「写真」をクリックするとさまざまな挿入方法が表示されます。その中で「ストック画像」を選択すると、クオリティの高いアイコン画像が表示されます。このストック画像に表示されているものはロイヤリティーフリーで、著作権などを確認せず利用できます。以下が、ストック画像を「アイコン」カテゴリで「ビジネス」で検索した場合の結果の一部です。


 
もっと多くの画像から検索したい場合などは「オンライン画像」を選択し、検索エンジンから抽出することもできます。オンライン画像を使用する際は、掲載元サイトにおいて著作権のチェックが必要です。
 

スポイト機能で色を統一

最後に「スポイト機能」です。使用している色がバラバラだったり、微妙に違ったりすると、読み手としては統一感の無い印象を受けてしまいます。特に、企業のロゴカラーなどがテンプレートに使用されている場合は、あらかじめパワーポイント上で準備されている色の中に無いケースも多く、再現するのに苦労します。その場合は、既にある色を「スポイト」でクリックするだけで色味を合わせられる機能が便利です。

色を合わせたいオブジェクトを選択し、「図形の塗りつぶし」をクリックします。表示されたメニューから「その他の塗りつぶしの色」を選ぶと「カラー」という新たなダイアログが表示されます。「スポイト」マークを押すと円形が表示されるため、それを合わせたい色に重ねてクリックします。最後に「OK」を押せば、最初に選択したオブジェクトの色が変わります。

以下は、BとCの色を「A」に合わせる作業の過程です。


 
※全て、2023年11月時点の情報です。
 

パワポデザインに使える無料テンプレートサイト5選


 
パワポデザインを進める上で、そのベースとなるテンプレートは非常に重要です。ここでは、パワーポイントのデザインに使える無料テンプレートをダウンロードできるサイトをご紹介します。日本語で簡単に利用できる、厳選した5サイトの詳細です。
 

Canva

Canva(キャンバ)は、世界で使われているオンライングラフィックデザインツールで、近年注目されているサービスの一つです。FacebookもしくはGoogleのアカウントがあれば、無料で使用できます。テンプレートを選択し、それをカスタマイズし、パワーポイント形式でダウンロードすればスライドの完成です。近代的なイラストや色合いのデザインが多くあり、特に若手ビジネスパーソンに多く利用されていると言われています。営業資料だけでなく、社内イベントやチラシなどの制作にも活用できます。
【URL】https://www.canva.com/ja_jp/create/powerpoint/
 

Microsoft Create

PowerPointを提供するMicrosoft社のテンプレートサイトです。テンプレートのダウンロードのみであれば、ログインしなくとも無料で利用できます。テンプレートをカスタマイズする場合は、ログインを求められるためアカウント作成が必要です。
【URL】https://create.microsoft.com/ja-jp/powerpoint-テンプレート
 

Slides Carnival

登録不要で、無料で利用できます。教育、ビジネスプラン、プロジェクト提案書、マーケティングなどさまざまなカテゴリがあり、多くのデザインから選ぶことができます。色やテキスト、写真なども簡単にカスタマイズが可能です。
【URL】https://www.slidescarnival.com/ja
 

素材工場

日本企業が運営するテンプレートサイトです。会員登録不要で、無料利用できます。オーソドックスでシンプルなデザインのテンプレートが多いのが特徴です。それだけでなく、ビジネス利用向けのイラストやアイコン等も多数提供されています。
【URL】https://sozaikoujou.com/category/template/presentation
 

KING SOFT WPS Office

キングソフト株式会社のサイトでは、パワーポイントで利用できるテンプレートを無料配布しています。Mac版、Windows版がダウンロードできます。英語ベースのデザインが多いこと、堅めのビジネス系デザインが多いことが特徴です。プレゼンテーションの他にも、年賀状やカレンダー、セール用のPOPデザイン等の素材も配布されています。
【URL】https://template.kingsoft.jp
※全て、2023年11月時点の情報です。

アスリーブレインズ「パワポリデザイン制作サービス」

ここで、アスリーブレインズが提供する「パワポリデザイン制作サービス」の特徴をご紹介します。人材採用時の会社紹介資料や研修コンテンツの制作時などに、ご活用いただいています。

適度な品質のリデザインを前提としたシンプルサービス

過度にデザインするのではなく、あくまでも「見やすさ」にこだわったシンプルなデザインです。落ち着いたトーン&マナーを設定しており、フォントは基本的に「メイリオ」を使用し、全体に統一感を持たせます。イメージは、以下リデザインサンプルをご確認ください。

オリジナルテンプレートの作成

このサービスでは、配色、素材、トーン&マナーなどを設定し、貴社オリジナルのパワーポイント用テンプレートを制作します。基本的にシンプルなデザインとなりますが、グラフィックを活用したもの等をご希望の場合は、別途お見積もりにて対応させていただきます。

最短2営業日で納品可能

例えば、スライドが10枚の場合は通常で5営業日、最短で2営業日で納品します。

1ページ5,000円の明朗会計

基本料金は、テンプレート制作費用として8,000円(1パターン)と、事前にスライドの数が決まっている場合は1スライド5,000円(税別)の明朗会計となります。ただし、各種オプションをご発注の場合は別途費用が発生しますのでご了承ください。
▶︎詳しいサービス内容はこちら
 

まとめ

いかがでしたか?一般的に、プレゼンや営業資料などのパワーポイントは、担当者自身が作るケースが多くあります。しかし、内容は完璧でも「見た目がしっくりこない」「理想のデザインが分からない」「デザインが苦手」など多くのお悩みを抱えるビジネスパーソンが多いことも事実です。アスリーブレインズの「パワポリデザイン制作サービス」では、安心価格で、プロがリデザインする理想的なパワポデザインを実現できます。これまでにも、採用活動に使われる会社紹介資料や、人材研修コンテンツなどの資料リデザインに活用されています。ぜひ一度、ご相談ください。

パワポデザインのご相談