cases

研修でChatGPT・AI業界を広く俯瞰 実際に「使ってみる」ことで社内がAI活用を模索する意識に


みせる株式会社
みせる株式会社様は、デジタルマーケティングや動画マーケティング領域を主軸に企業のプロモーション施策支援を行っています。

近年、業務効率化などの面から急速に発展・普及を続けるAI分野。その活用が特に不可避な分野でビジネスを展開している同社にとって、社員のAIリテラシーを高めることは急務と考えていました。その折にアスリーブレインズの「ChatGPT研修」と出会い、参加することに決定。研修の内容に関する感想や、研修後の社内の変化などについて、代表取締役の髙寺伸吾様(※写真右)にお伺いしました。
【導入したコース】ChatGPT研修(3時間)

自社の「企画提案」にAI要素をもたらしたかった

会社紹介・担当業務

当社は、企業のデジタルマーケティング活用支援を行っています。具体的にはSNSを活用したデジタルキャンペーンの企画/実施・アカウント運用支援・web広告運用、それらに付随したLP等のWebサイトや広告クリエイティブ、動画などの企画・制作を請け負っています。

ChatGPT研修に参加した背景・経緯

この業界でビジネスを展開している以上、ChatGPTをはじめとしたAIというテクノロジーと関わらずには済みません。当社の強みである「企画提案力」「制作力」をさらに高めるには、AIの知見やAIそのものをビジネスに採り入れることが必須です。そこでまずはAIやChatGPTがどのようなものなのか、その全体像をインプット・把握する機会を作りたく考えていました。それが今後のAI活用の糸口になるはずだと。


しかし、自社で独自に新たな情報をキャッチアップする活動は日常業務に追われているとなかなか難しいものです。そこで研修講座などを検討しましたが、多くは「ChatGPTでアプリ開発」「AI開発者とのワークショップ」など、エンジニア向けの技術的・高度で具体的すぎる研修メニューが多く、当社が理想とする内容の研修とは出会えずにいました。

 
その折、知り合いの紹介でアスリーブレインズさんの「ChatGPT研修」の存在を知りました。

「ChatGPT・AI業界全体を広く俯瞰できる」質の高い研修内容に満足しました。

研修の感想

「浅く広く生成AIのアウトラインを知る」という研修目的が「まずは全体像をインプット・把握したい」という当社のニーズに合致しました。
 
実際に受講を通して、社内からは「Webの記事やニュース等でなんとなく部分的にAIに関する知識は持っていたつもりだったが、研修を通して、AIやChatGPTの歴史や成り立ち、今起きていること・未来像などに関して体系的に整理・理解することができた」といった声が多く聞かれました。これまでweb上で何度か体験してきた、CGMやSNSの普及などのような“変革期”を私達は再び迎えていることを強く感じています。
 
講師の方はこうしたWebの成り立ち・発展をご自身で体験されてきた方で、ChatGPTをはじめとしたAIの知識はもちろん、その背景にあるWebテクノロジーやこれまでのトレンドに関する深い造詣があるため解説の質が高く、飽きる暇がない非常に有益な研修内容でした。
 

研修の前半は講義形式で知識のインプット、後半は講師によるChatGPTをはじめとしたAIツールのデモンストレーションによって構成されていました。ChatGPTのような新しいツールを自分から試すにはどこからどのように手を付ければ良いか、なかなか取っ掛かりが難しい中、講師の実例を見ながら自分のPCで自分なりにChatGPTや生成AIサービスなどを試すことができました。座学だけでなく、具体的なサービス体験の契機にもなりました。
最近の研修では標準かもしれませんが、ChatGPT研修の参加は基本的にはリモート形式で、会社や自宅から手軽に参加できるのも良い点だと思います。

研修後、社内でChatGPTをはじめ様々なAIツールを体験・活用し、情報共有する機会が増えました。

研修後の変化

研修で強く感じた「まずはChatGPTやAIを使ってみることから始めよう」というメッセージが実践されつつあります。最終的にこのような意識変革と行動変容に繋がったことが、研修に参加して当社が得られた大きな成果のひとつと感じています。 

特に生成AIは当社の制作系のビジネスと相性が非常に良く、画像クリエイティブや、動画のBGM・ナレーションなどの素材制作の手段としていち早く活用できるのではないかと考えており、すでに一部でAIサービスを実践投入しつつあり、新しいビジネスの芽が見え始めています。
 

「ChatGPT研修」のように、最新トレンドに関する非エンジニア向け研修をいち早く、しかも高い質の内容でプログラム化しているアスリーブレインズさんの例は稀有だと思います。常に新しいアンテナを張っていなければならない当社のようなユーザー企業としては非常に有り難く、心強い存在で「次の研修テーマは何だろう?」と今から期待しています。

 
当社のメンバーの意識を変えるきっかけになったアスリーブレインズさんの「ChatGPT研修」。パートナーやクライアント企業にも今後ぜひお勧めしていきたく思います。

同じ研修プログラムを確認 お問い合わせ

企業紹介

  • 社名/みせる株式会社
  • SNSキャンペーンの企画・制作/SNSアカウント立ち上げ・運用支援
     Webサイト制作・運用/各種Web・SNS広告運用/動画制作・配信/各種コンテンツ制作
  • https:// www.miseru.co.jp/