ネットワーク設計実践
研修情報
研修コード | OP009 |
---|---|
カテゴリ | インフラ |
日数 | 3 日間 |
時間 | 09:30 ~ 17:30 |

研修概要
ネットワーク設計のプロセス毎に構築事例を用いて設計を学びます。
実際の事例および正答参考例を基にして実習を行うため、現場での実践力、応用力を身に付けることができます。
<before>・お客様のネットワーク構成に関した状況と要望の整理・潜在課題の抽出が苦手
・ネットワークの全体構成に関する知識が足りない
・ネットワーク構成図を書く設計の手順が分からない
<after>・要件・問題点・解決策を洗い出し、整頓する事が出来るようになる
・必要な対応をネットワーク図に的確に落とし込むことができるようになる
・お客様からの要件以外にも課題を見つけ出し、提案することができるようになる
研修目標
・ ポリシーに合わせてユーザ要件を分析し、構築の目的を説明できる
・ 物理構成と論理構成を意識したネットワーク構成図を作成できる
・ 拠点内ネットワークにおける基本設計のポイントを説明できる
・ 冗長構成や信頼性を考慮した企業ネットワークの設計ポイントを説明できる
研修内容
・オリエンテーション
演習手順の説明
RFPおよび各種設計書の理解
・ネットワーク設計書の作成
トポロジーの決定
IPアドレッシング
物理構成図の作成
論理構成図の作成
セキュリティポリシーの定義
・提案書の作成
・各自が作成した設計書を使用したディスカッション
対象者
CCNA又はCCDAの資格を取得された方、もしくは同等の知識をお持ちの方
<こんな方におススメ>
・SEとしてスキルアップされたい方
・プロセス毎に紐解いて理解を深めたい方
・お客様に説得力のある提案をされたい方
教材
・使用教材:弊社オリジナルテキスト備考
・このコースはアスリーブレインズ株式会社のオリジナルコースです。カリキュラムが予告なく変更される場合があります。
開催形態
【1社様向け研修についてのお問合せはこちら】
・1社様向け研修の開催を承ります。
開催日程・受講人数・場所・内容アレンジなどお客様のご要望に応じたご提案が可能です。