React基礎トレーニング


研修情報

研修コード OP036
カテゴリ プログラミング
日数 1 日間
時間 09:30 ~ 17:30

研修概要

Reactについて初めて学ぶ方のための研修です。
ハンズオンでReactの概念や知識、基本構文や利用方法を習得することができます。

研修目標

React言語をはじめて学ぶ方を対象に、Reactの基本文法と環境構築、JSXや関数コンポーネントに関する基礎を習得します。

研修内容

■Reactとは

Reactとは

ReactとJavaScriptの違い

ライブラリとフレームワーク

Reactを使用するメリット

コンポーネントの考え方

React使用例

フロントエンドとは

シングルページの特徴

Reactのメリットデメリット

Hello World!

なぜReactなのか

仮想DOMによる高速レンダリング

DOMとは

■環境構築

実行環境と開発環境

実行環境の構築

開発環境の構築

プロジェクトの作成

コンソールの表示

■JSX

JSX

JSXとHTMLの違い

style属性

配列

レンダリング

■関数コンポーネント

関数コンポーネン

importとexport

インポートしたCSSの適用方法

props

■state / useState

state

stateの管理

useState

対象者

これからReactに関する基礎知識を学びたい方

講師紹介

山埜 雄祐 講師

[アピールポイント]
疑問が残らない講義を組み立てています。研修で学ぶ知識は初めての内容ばかりでインプットが難しいです。その理由として、「だからなに?」や「いつ使うの?」といった不信感があるからだと考えています。こういった疑問を受講者様目線で考え、解答を講義に盛り込むことで理解度を高めています。そのためにも、「こういうもの」という説明を避けたり、質問しやすい雰囲気づくりを心掛けるなど、様々な施策を講義に盛り込んでいます。
<講師経歴>
新卒でアスリーブレインズの親会社ディ・アイ・システムに就職。主に開発言語の Java を中心に Python、ExcelVBA、C 言語、SQL 、Reactなど様々な言語を用いたシステム開発研修を中心に登壇。現在は研修登壇の他、新規研修コース開発などに携わっている。

教材

・使用教材:弊社オリジナルテキスト

備考

・このコースはアスリーブレインズ株式会社のオリジナルコースです。
 カリキュラムが予告なく変更される場合があります。
・開催日程・受講人数・場所・内容アレンジなどお客様のご要望に応じたご提案が可能です。(1社研修は別途御見積)

開催形態

【1社様向け研修についてのお問合せはこちら】
 ・1社様向け研修の開催を承ります。
  開催日程・受講人数・場所・内容アレンジなどお客様のご要望に応じたご提案が可能です。

公開研修の開催スケジュール ※1名様からお申込み可能

現在開催予定のコースはございません。